【名古屋版】オールオン4クリニックガイド│NICECOME
【名古屋版】オールオン4クリニックガイド│NICECOME » オールオン4とは

オールオン4とは

目次

オールオン4とは、インプラント治療方法のひとつで、最小4本のインプラントで片顎分が一体化された人工歯を支えます。1部の歯を埋め込むのではなく、歯ぐき全体に歯ぐきのついた人工歯を埋め込むため患者さんへの負担も少なく、しっかりと固定し安定した嚙み合わせを実現できるのが特徴です。

オールオン4の他に、オールオン6もあります。これはインプラントを6本入れる治療法で、骨が丈夫でない多くの日本人には、オールオン6が向いているとされています。

日本口腔インプラント学会によると、3年以上経過した症例で150症例中8例の脱落となり94.7%、662本中17本の脱落のため97.4%とオールオン4の残存率は高いことがわかっています。

また、脱落するケースは治療開始初期に見られることからも、施術する医師の技術・熟練度が影響しており、喫煙は残存率を大きく低下させる要因と指摘しています。

当メディアでは、名古屋にある歯科医院を調査し、オールオン4に対応しているクリニックのみ紹介しています。

オールオン4を入れたい方の状況はさまざまですが、実は年代や属性ごとに傾向があります。そこで、年齢や性別に関係したそれぞれのお悩みに合わせてオールオン4を受けられるおすすめのクリニックを掲載。名古屋でオールオン4を受けたい方はぜひ参考にしてください。

オールオン4の仕組み

オールオン4では、4本のインプラント体を斜めに埋入し、その上に12本の人工歯を一体化した装置を取り付けて固定します。力を均等に分散するように考えられているので、歯茎やインプラントにかかる負担と劣化を軽減

顎の骨が厚い部分に埋入するので、基本的に骨移植(骨造成)を必要としません。しっかりと固定されるので、噛んでもズレることがなく、着脱も不要です。

ただ、人工歯だからと言ってブラッシングが不要になるわけではありません。インプラント周囲炎やインプラント体を支える骨を維持するためにも、しっかりとしたブラッシングや歯ぐきのお手入れ、歯科医院での定期健診をおこなうようにしましょう。

オールオン4の費用相場

インプラント治療ではさまざまな手術方法があり、その手術方法の違いによってかかる費用も変わってきます。少ないインプラント体で広範囲で失った歯をカバーできるオールオン4では、かかる費用・手術回数・通院回数が通常のインプラント治療に比べて安価で手間も少ないです。

ここでは、オールオン4にかかる費用相場と、必要な個所に1本1本埋入していく通常の方法のインプラント治療にかかる費用相場について比較しています。

オールオン4は抜歯が必要?
メリット・デメリットを解説

12本〜14本の人工歯が連結し、4本のインプラント体で支えるオールオン4では、はめ込む位置にある残った歯も抜歯。虫歯や歯周病などのリスクが高い歯だけでなく健康な歯をも抜く必要があります。

健康な歯を抜くとなるとためらってしまいますが、多くの歯がない状況で複数のインプラントを入れるよりもメリットがあります。もちろん、デメリットもあるので、事前に医師とよく相談して決めるようにしましょう。

ここでは、オールオン4のメリット・デメリットについて紹介しています。

オールオン4のよくある失敗と対策

オールオン4は、インプラント治療の中では比較的新しい方法です。そのため、経験が浅い技術がない医師や、設備が整っていない歯科医院ではトラブルのリスクも。また、顎の骨の状態や生活習慣で治療を受けられない、もしくは悪影響を及ぼすこともあります。

以下のページでは、オールオン4でよくある失敗例や向いていない人、オールオン4を受けるうえで気を付けておきたいことを紹介しています。

オールオン4の治療期間は?

オールオン4の治療は5つのステップに分かれ、初診から最終的な歯の装着まで約3~6ヶ月かかります。オールオン4の治療をスムーズに進めるためには、医師との連携が重要です。
以下のページでは、最初の来院から治療完了までの手順を解説しています。治療のイメージを膨らませ、オールオン4の検討にお役立てください。

オールオン4ができない人

歯を失った方にとって魅力的な治療法の一つであるオールオン4ですが、誰でもできるわけではありません
オールオン4ができない人の特徴や代わりの治療法をご紹介していますでの、自分が受けられるか不安がある方はぜひチェックしてみてください。

オールオン4のメンテナンス方法

オールオン4は、手術後のメンテナンスによって寿命が左右されます。メンテナンスは日常的に行うセルフケアと通院して行う定期検診の大きく2つ。
長く健康な状態を保つためにも、メンテナンスの方法を事前にきちんと確認しておくようにしましょう。

【年代別】
オールオン4の施術をまかせたい
名古屋の歯科クリニック3選

名古屋にある歯科クリニックの中から、オールオン4の施術をおこなっていることが公式HPに明記されている26院を調査。
歯周病や虫歯などが原因でインプラントを入れている方入れ歯が合わない方自覚症状がありながら歯医者に行けず歯がボロボロになってしまった方に向けて、年代ごとにおすすめの歯科クリニックを紹介します。

骨密度や骨量が低下しがちな
50代以降の女性向け
上前津歯科医院
上前津歯科医院公式HP
※画像引用元:上前津歯科医院公式HP
(https://e-ha.ne.jp/implant/)
骨密度や骨量が低下しやすい
女性の傾向
  • 閉経を迎えた
  • 骨密度が低下していると言われたことがある
顎の骨が弱い・薄くても
施術を受けられる理由
  1. 難しい骨の移植や再生術に対応しているため、患者の骨密度や骨量に合わせて適切な施術ができる
  2. 「X-Guide」をはじめ、手術をナビゲートする大学病院レベルの専門機器が揃っており、より正確かつ精緻な治療が期待できる
歯周病が悪化している
60代以降の
入れ歯の方
向け
高山歯科室
高山歯科室公式HP
※画像引用元:高山歯科室公式HP
(https://takayamadental.com/)
歯周病が悪化しやすい
男性の傾向
  • 入れ歯を入れると痛い・入れ歯を清潔に保てていない
  • よくタバコを吸っている
歯周病や歯ぐきが腫れていても
施術を受けられる理由
  1. PCR法での検査に基づいた歯周組織治療、薬物療法など患者の歯肉の炎症に合わせた歯周病治療の提案ができる
  2. 日本歯周病学会の専門医が歯ぐきに残る歯周病治療をおこなったうえでオールオン4の施術ができる
若くして歯が
ボロボロになってしまった
30~40代向け
吉岡歯科医院
吉岡歯科医院公式HP
※画像引用元:吉岡歯科医院公式HP
(https://www.yoshioka-dental.com/)
若いうちに歯がボロボロに
なりやすい人の傾向
  • 歯医者や歯科に対して恐怖心がある
  • 虫歯や歯周病を放置し、歯医者の受診を避けてきた
歯医者嫌いな若い方でも
施術を受けられる理由
  1. 歯医者嫌いで通院が難しい30代の男性と40代の女性に対して、短期間でオールオン4をおこなった実際の症例(※)がある
  2. 麻酔医が全身状態を管理。極細の針や電動注射器、鎮静薬などを使い、痛みや恐怖感を抑えた施術ができる

※症例参照元:吉岡歯科医院公式HP
(https://www.yoshioka-dental.com/cases/kougouhoukai_01/)
(https://www.yoshioka-dental.com/cases/kougouhoukai_02/)

自分の年代から選べる
オールオン4を受けられる
名古屋のクリニック3選