機能性と審美性を重視した治療を提供している名古屋ウィズ歯科・矯正歯科。骨造成にも対応したオールオン4治療に対応しています。このページでは、名古屋ウィズ歯科・矯正歯科のドクターの紹介をはじめ、口コミ、オールオン4の特徴、症例、費用、設備や保証についてまとめました。
他院で常勤医師として2年間の勤務後、名古屋ウィズ歯科・矯正歯科院長に就任した原 俊太朗医師。患者さんの声に耳を傾けることを心がけており、患者さんの納得がいくまで治療の説明をおこなっています。
矯正治療にも力を入れているので、見栄えを意識した形での施術を心がけているのも特徴です。
今までの歯医者で言われたことのなかった歯の問題にも気づいていただけて良かったです。細かくわかりやすい説明をしてくださいました。
(前略)カウンセリングからとても親身になって相談にのっていただきました。患者の望む治療方針を聞いてくださりそれに沿った方法を提案していただけます。どのような流れで進めていくかも丁寧に教えて下さりわかりやすかったです。スタッフの方も皆さん優しいです。駅から近く、値段もリーズナブルなのも良かったです。院内もとても綺麗です。
女性の先生や歯科助手さんが多いのが女性としては嬉しいです。先生方も説明が上手く、施術もスムーズでした。また院内も清潔でアクセスも良く通いやすいです。予約もネットですぐ変更等可能です。
受付の接客がよい。 先生の丁寧な診察と説明をしてくれる。(後略)
受付や医師の対応はもちろん、クリニックもきれいで通いやすい立地であることを高く評価する声が多くみられました。また、自由診療だけでなく保険診療もおこなっているため、親子で来院しやすいようにも配慮されています。
医療法人清翔会全体でインプラントの治療の症例数が多いのが特徴です。さまざまな症例に対応してきた経験・技術があるだけでなく、医師間での症例の共有・分析により治療の質を高めています。
また、自費診療となることからも、なるべくリーズナブルで明確な金額を最初に提示しています。
インプラント治療では、オールオン4だけでなくオールオン6、1回法や2回法、即時荷重、インプラントオーバーデンチャーと対応。顎の骨が不足している場合は再生療法によるインプラント治療も実施しています。
治療後のメンテナンスにも力を入れており、インプラント体を対象とした10年保証も用意しています。
的確なインプラント治療をおこなうため、歯科用CTやi-CATシステム、サージカルガイドを導入。
インプラント手術では個室の手術室を用意。さらに、麻酔医と提携しており、静脈内鎮静法の使用も可能です。手術中は生体モニターで全身管理をし、患者さんの状態や感染予防の対策などもおこなっています。
オールオン4とわかる症例は見つかりませんでした。
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科のオールオン4の費用についての記載は見当たりませんでした。
名古屋ウィズ歯科・矯正歯科の受付は、ダークトーンを基調とした高級感あふれる内装になっており、落ち着きのある上質な雰囲気を演出しています。シンプルでモダンなデザインは大人の患者を意識しているようにも感じられ、静かな環境でゆったりと治療を受けたいという方も安心して来院できるでしょう。
診療室は白を基調とした明るく清潔感のある内装になっているほか、壁で1席ずつ仕切られていることで個室のようなプライベート空間を実現。さらに、白い壁と木目模様の組み合わせにより、温かみのある落ち着いた雰囲気が演出されています。
オールオン4だけでなくオールオン6にも対応しているクリニックです。再生治療も取り入れているので、顎の骨が不足していることで施術を断られてしまった方でも一度相談してみると良いでしょう。施術後は、メンテナンスを継続することで10年保証を受けることができます。
また、引っ越しや転勤などで治療が続けられなくなった場合、グループ医院での転院が可能なので、通院しやすいクリニックだと言えるでしょう。
※▲の場合は、診療時間が【14:00~18:00】となります。
※日曜日は隔週で【10:00~15:00】に診療をおこなっています。
名古屋にある歯科クリニックの中から、オールオン4の施術をおこなっていることが公式HPに明記されている26院を調査。
歯周病や虫歯などが原因でインプラントを入れている方や入れ歯が合わない方、自覚症状がありながら歯医者に行けず歯がボロボロになってしまった方に向けて、年代ごとにおすすめの歯科クリニックを紹介します。
※症例参照元:吉岡歯科医院公式HP
(https://www.yoshioka-dental.com/cases/kougouhoukai_01/)
(https://www.yoshioka-dental.com/cases/kougouhoukai_02/)