【名古屋版】オールオン4クリニックガイド│NICECOME
【名古屋版】オールオン4クリニックガイド│NICECOME » オールオン4とは » オールオン4は50代でも可能?実際の症例とともに解説

オールオン4は50代でも可能?実際の症例とともに解説

少ないインプラント本数で全ての歯を支えることができるオールオン4。入れ歯が合わない方やほとんどの歯を失った方におすすめの治療法です。

インプラント装着率

厚生労働省の調査(※)によると、50代のインプラント装着率は1.5%で、年代別で見ると4位です。高齢世代に比べるとまだ少ないものの、仕事の区切りや健康意識の高まりから、40代以下と比べると多くなっていることが分かります。

オールオン4ができるかどうかは、年齢ではなくあごの骨や全身の健康状態が重要になります。

また実際に50代でオールオン4を選択する方は存在していることからも、50代でもオールオン4は充分に可能と言えます。

このページでは、50代でオールオン4治療をするメリットや実際の症例を詳しく解説します。

50代でオールオン4を受けるメリット

見た目の若返りと即日装着で「自信」を取り戻せる

オールオン4は、自然な見た目としっかり固定された人工歯により、まるで本物の歯のように話したり笑ったりできます。手術当日に仮歯が入り、治療当日から見た目も機能も回復。
50代の方にとって、口元の印象が改善されることで対人関係や仕事でも自信を持てるようになり、表情や気持ちまでも前向きになります。

通院・負担が少なく、時間とコストも抑えられる

従来のインプラントに比べて必要本数が少なく、手術も1回で完了するため、身体への負担や通院回数が少なくて済みます。さらに、1本ずつのインプラントよりも費用が抑えられ、治療全体の時間やコストのバランスが良いのも特長。
忙しい50代や体力に不安のある方でも、無理なく選びやすい治療法です。

噛む力を取り戻し、健康寿命をのばす効果も

インプラントが顎の骨に固定されることで、入れ歯では難しかった硬いものも噛めるようになり、食事の満足度が大幅に向上します。しっかり噛めることで栄養がしっかり摂れ、胃腸や脳への刺激もアップ。
さらに、骨の痩せを防ぎ、顔の輪郭や表情も維持されやすく、50代からの健康的な生活をサポートします。

「入れ歯がガタついて食事が楽しめない」「歯がほとんど残っておらず、全部入れ歯にするしかないと言われたけど、どうしても踏み切れない…」──そんな不安や迷いを抱えていませんか?

ここでは、名古屋で「オールオン4」に実績のある歯科医院を、年代別の悩みに寄り添って厳選紹介。

40代・50代・60代、それぞれに合った医院選びのヒントが見つかります。

【年代別】オールオン4の施術をまかせたい名古屋の歯科クリニック3選

50代でオールオン4を受けた人の声

50代男性:ようやく自分の歯と向き合えた

口コミイメージアイコン1

仕事が忙しくて、歯が悪くなっているのはわかっていても放置してきました。人前で笑うのも話すのも億劫になり、噛めない生活にも慣れてしまっていたんです。仕事が落ち着いたタイミングで、思い切って治療を決意。
診てもらうと、どの歯もグラグラで残すのは難しいとのこと。入れ歯には抵抗があったので、オールオン4を選びました。これでようやく、前を向いて笑える気がしています。

50代女性:歯を気にせず食べられる生活が戻った

口コミイメージアイコン2

奥歯の歯周病が進んでいて、骨もほとんどなく、食事するのもつらい毎日でした。これ以上悪くなる前に、全部治したいと思ってオールオン4を選びました。治療後は、しっかり噛めるようになって驚いています。
頬に入れたザイゴマも気にならず、普通に食事できるのが本当に嬉しいです。「ちゃんと噛める」って、こんなに快適なことだったんだと改めて感じています。

※参照元:クリア歯科(https://clear-dental.jp/voice/567/)

50代の方のオールオン4症例

50代女性のケース①

BEFORE 50代男性のケースBEFORE
引用元:ななつ星デンタルクリニック公式HP
(https://nanatsuboshi-dc.jp/allon4-case/)
AFTER 50代男性のケースAFTER
引用元:ななつ星デンタルクリニック公式HP
(https://nanatsuboshi-dc.jp/allon4-case/)

50代の女性に対して、上顎にオールオン4によるインプラント治療を行った症例です。
主訴は、「部分入れ歯が目立つため、インプラントを考えている」というものでした。
治療では、上顎に4本のインプラントを埋入し、全体の歯を支えるオールオン4方式を採用しました。骨造成を行うことなく、約4ヶ月という治療期間で機能性と審美性の改善を実現しています。
治療後は、歯並びと口元の印象が大きく変化し、自然な見た目としっかりとした咬み合わせが得られました。

主訴 部分入れ歯が目立つためインプラントを考えている
治療期間 4ヶ月
料金 ¥2,541,000
副作用 手術後に痛みや腫れ、歯茎の炎症が生じることがあります。
稀にインプラントが骨に定着しない場合が事前の診断と適切なケアでリスクを最小限に抑えます。あり、再治療が必要になることもあります。

50代男性のケース②

BEFORE 50代男性のケースBEFORE
引用元:とりい歯科公式HP
(https://www.chiyuukai-toriidc.com/blog/post-17/)
AFTER 50代男性のケースAFTER
引用元:とりい歯科公式HP
(https://www.chiyuukai-toriidc.com/blog/post-17/)

50代の男性に対して、All-on-4によるインプラント治療を行った症例です。
この年代は、長年の使用によって歯や歯ぐきにさまざまなトラブルが現れやすくなる時期であり、「歯がグラグラする」といった症状は珍しくありません。
診察の結果、保存が難しい歯を抜歯した上で、必要最小限のインプラントを埋入するAll-on-4方式を採用し、咀嚼機能と審美性の回復を図りました。

主訴 歯がグラグラする
治療期間 6ヶ月
料金 ¥3,300,000円(税不明)
副作用 術後の痛み 腫れ

>オールオン4の体験談をもっとみる

50代でも遅くない!気になる方は医師に相談を

50代でオールオン4治療を選ぶ方は年々増えており、見た目や機能面の回復だけでなく、心の面でも大きな変化をもたらしています。
「仕事が落ち着いてきた今こそ、歯をしっかり治したい」「これからの人生を健康的に過ごしたい」――そんな想いを持つ50代の方にとって、オールオン4は理想的な治療選択肢です。

年齢ではなく、骨の状態や全身の健康が治療可否を決めるため、「自分にできるのか?」という疑問は、一人で悩まずまず専門医に相談してみることが第一歩です。CTなどの検査で骨の状態を確認したうえで、最適な治療法を提案してもらえます。

入れ歯に悩んでいる方、自信を持って笑いたい方、しっかり噛める生活を取り戻したい方――50代からの「人生の再スタート」に向けて、ぜひ一度クリニックへ足を運んでみてください。

【年代別】
オールオン4の施術をまかせたい
名古屋の歯科クリニック3選

名古屋にある歯科クリニックの中から、オールオン4の施術をおこなっていることが公式HPに明記されている26院を調査。
歯周病や虫歯などが原因でインプラントを入れている方入れ歯が合わない方自覚症状がありながら歯医者に行けず歯がボロボロになってしまった方に向けて、年代ごとにおすすめの歯科クリニックを紹介します。

骨密度や骨量が低下しがちな
50代以降の女性向け
上前津歯科医院
上前津歯科医院公式HP
※画像引用元:上前津歯科医院公式HP
(https://e-ha.ne.jp/implant/)
骨密度や骨量が低下しやすい
女性の傾向
  • 閉経を迎えた
  • 骨密度が低下していると言われたことがある
顎の骨が弱い・薄くても
施術を受けられる理由
  1. 難しい骨の移植や再生術に対応しているため、患者の骨密度や骨量に合わせて適切な施術ができる
  2. 「X-Guide」をはじめ、手術をナビゲートする大学病院レベルの専門機器が揃っており、より正確かつ精緻な治療が期待できる
歯周病が悪化している
60代以降の
入れ歯の方
向け
高山歯科室
高山歯科室公式HP
※画像引用元:高山歯科室公式HP
(https://takayamadental.com/)
歯周病が悪化しやすい
男性の傾向
  • 入れ歯を入れると痛い・入れ歯を清潔に保てていない
  • よくタバコを吸っている
歯周病や歯ぐきが腫れていても
施術を受けられる理由
  1. PCR法での検査に基づいた歯周組織治療、薬物療法など患者の歯肉の炎症に合わせた歯周病治療の提案ができる
  2. 日本歯周病学会の専門医が歯ぐきに残る歯周病治療をおこなったうえでオールオン4の施術ができる
若くして歯が
ボロボロになってしまった
30~40代向け
吉岡歯科医院
吉岡歯科医院公式HP
※画像引用元:吉岡歯科医院公式HP
(https://www.yoshioka-dental.com/)
若いうちに歯がボロボロに
なりやすい人の傾向
  • 歯医者や歯科に対して恐怖心がある
  • 虫歯や歯周病を放置し、歯医者の受診を避けてきた
歯医者嫌いな若い方でも
施術を受けられる理由
  1. 歯医者嫌いで通院が難しい30代の男性と40代の女性に対して、短期間でオールオン4をおこなった実際の症例(※)がある
  2. 麻酔医が全身状態を管理。極細の針や電動注射器、鎮静薬などを使い、痛みや恐怖感を抑えた施術ができる

※症例参照元:吉岡歯科医院公式HP
(https://www.yoshioka-dental.com/cases/kougouhoukai_01/)
(https://www.yoshioka-dental.com/cases/kougouhoukai_02/)

自分の年代から選べる
オールオン4を受けられる
名古屋のクリニック3選